授乳中は脱毛できるの?

「むだ毛を処理する時間が惜しい、子どもからあまり目が離せないし・・・」
「妊娠中から思っていたけど、むだ毛が増えたから気になる」
「面倒だから一気に脱毛してもらって手入れ時間から開放されたい」

などなど、理由は様々ですが
「無事出産を終えたから脱毛に通ってみようかな」と考えている女性は多いようです。
皆さん「出産が終わってしまえば脱毛しにいける」と思っているようですが

実は出産を終えたからといってすぐに脱毛の施術を受けられるわけではないのです。

授乳中の脱毛も断られる場合が多い?

多くの脱毛サロンやクリニックは、授乳中も脱毛を断るところが多いです。

「妊娠中の脱毛を断られるのは、つわりがあったりするし、お腹の赤ちゃんのことも心配だからっていうのはわかるけど、なんで出産した後も脱毛することができないの?」と疑問の方もいらっしゃると思います。

実は無事に出産を終えたと言っても、授乳中はまだホルモンバランスが通常とは異なっています
ホルモンバランスが安定しないまま脱毛しても、脱毛の効果自体が得られないことがあります。

また、妊娠中と同様に肌が敏感になっていることもあり、肌トラブルを起こしやすいです。
そして出産を経験した直後の身体は、体力的にも十分に回復しているとはいえないので、
脱毛はやめておいたほうがいいでしょう。

母乳ではなくミルクを与えている場合も、
体が回復するまでは脱毛は避けたほうがいいといわれています。

レーザー脱毛や光脱毛が母乳に悪い影響があるの?

母親としては、一番気になるところなんではないでしょうか?
レーザー脱毛のレーザーは光脱毛の光は、メラニンに反応する性質を持っています。

でも、レーザーや光は肌の浅い部分(毛根)にしか届かないので、
母乳には影響はありません。安心してください!

しかし、授乳中に施術を行うと、母乳に悪影響はなくとも、
母体にストレスをあたえてしまって母乳の出が悪くなってしまう可能性はあります。

 

出産後再開できる時期はサロンやクリニックによって違う

ではいつから通うことができるようになるの?って思いますよね。

授乳中と言っても人それぞれ期間は違いますが、
判断基準も脱毛サロンやクリニックによって異なってきます。

「産後半年以降」「産後一年後」「卒乳後」「生理が再開したら」
「生理が再開する前から大丈夫」というものから、

「授乳期が終わって体力が回復したら」というように、
個人の判断に任せるなどのような場合もあって、

サロンやクリニックによって条件が異なりますので、
通っているサロンやクリニックに直接問い合わせてみるのが一番だと思います。

 

 
サロン別対応一覧

画像クリックで公式ページに移動できます!

ミュゼ
授乳中は施術不可
授乳終了後整理が二回順調に来たら再開可

 

キレイモ
授乳中は施術不可

 

ジェイエステ
出産後、生理が一度順調に来たら再開可

 

エピレ
出産後三ヶ月以降に再開可
(授乳中は、脇、胸、乳輪周りの施術不可)

 

銀座カラー
出産後生理が二回順調にきたら施術可
(授乳中は、脇、胸、乳輪周りの施術不可)

 

TBC
出産後三ヶ月以降に再開可
(授乳中は、脇、胸、乳輪周りの施術不可)

 

脱毛ラボ
授乳中は店舗に要確認

 

シースリー
授乳中は店舗に要確認

 

※この一覧の内容は変更されている場合がありますので、詳しい情報は店舗の方などに確認してください。

 

どうして生理の再開が基準になるの?

出産後の再開する基準の条件に「生理が」というところがありますがそれはなぜなのか?

それは、産後の生理再開がホルモンバランスが安定してきた一つの目安になるからです。

生理の再開時期は、個人差がありますが、
ミルクで育児をしているか、授乳で育児をしているかによっても変わってきます。

 

生理が再開するまでにどのくらいかかるの?

個人差が大きいので絶対というわけではないですが、
7割から8割のお母さんは、産後8ヶ月頃までには妊娠中にはなかった生理が再開するようです。

ミルク育児の方は、産後比較的早い時期から生理が再開すると言われていて、
大体産後2~4ヶ月頃には生理が再開するケースが多いようです。

一方、母乳での育児の方は、ミルク育児に比べて生理の再開が遅くなります。
大体産後6~10ヶ月頃には生理が再開する場合が多いようですが、
ミルクと母乳と両方、という場合だと少し早まったり、と育て方によっても違ってくるようです。

 

生理が再開するまでの個人差がある理由

生理というものは、身体の状態や、ストレスなんかに左右されます。
人の考え方がそれぞれ違うように、身体にも人それぞれ個人差というものがあります。

産後は、子宮が回復する時間がかかり、子宮が回復した合図として生理が再開します。
そして生理の周期が安定してくると子宮が順調に回復して、
もとの状態に戻ったという目安になります。

子宮の戻り具合は出産時の年齢などは一切関係がなく、
子宮の回復が早いお母さんは生理再開も早く、
子宮の回復が遅いお母さんは生理の再開も遅くなる傾向にあるようです。

また、母乳での育児をしているか否かによっても生理の再開には差がでます。

授乳をしていると、プロラクチンというホルモンを分泌します。
このプロラクチンは排卵が起こりにくくなる作用があり、
授乳をしている間は生理が始まりにくくなっています。

授乳による生理の再開が遅れる原因として考えられているのは、

・一日あたりの授乳回数が5回よりも多い
・一度の授乳時間が10分よりも多い
・夜間に授乳をする

などの場合が影響しているのでは?といわれています。

毛が濃くなってしまうのは、ホルモンが原因?

授乳中の母体は、脳下垂体から「プロラクチン」というホルモンが多く分泌されます。
プロラクチンは乳腺の発達を促進し、母乳の分泌を促すホルモンです。
授乳を行っているとこのホルモンが多く分泌されます。

しかしプロラクチンは母乳の分泌を促すと同時に
毛が濃くなるという症状を引き起こす働きも持っています。

「妊娠したら毛が濃くなってしまった」「脱毛してきれいになってたところに毛が生えてきた…」
というお母さんも多いのではないでしょうか?

多くの場合は、このプロラクチンが分泌されることによるホルモンバランスの変化から
毛が濃くなってしまっているため、その状態で脱毛しても脱毛の効果を実感するのが難しくなるのです。

妊娠してから、出産、授乳を終えるまでは、このプロラクチンが分泌されていますので、
毛が濃くなってしまいます。

母乳を与えているか、否かによってもホルモンバランスが通常に戻るまでに差が出るので、
ホルモンバランスが安定してきたという目安に生理の再開があるのです。

妊娠してから濃くなってしまった毛は気にしないほうがいい?

妊娠してからはホルモンバランスの変化も伴って、毛周期が変化します。
この毛周期が通常の時とは異なって長くなるため、
いつもならすぐ抜けているような毛がいつまでたっても抜けず、残ったままになり、
その状態のまま次の毛が生えてきてしまいます。

身体の体毛全部がこのようになるので、気づきにくいですが実は髪の毛の量も増えています。
それによって毛が濃くなったように見えてしまうのです。

産後は抜け毛に悩む女性は多いようですが、それは妊娠中に留まった髪の毛が、徐々に通常の毛周期にもどっていくことによって、一斉に抜けてしまっているだけなのです。
他の部位の体毛にも同じ現象がおきます。

一時的に濃くなってしまったとしても、産後しばらくすれば徐々に毛は抜けていき、
通常の毛量に戻ります。なので、抜け毛がひどくなったわけではなく、
「通常の毛量に戻ろうとしているのだな」と思っておきましょう。

むだ毛が濃くなって気になる、早く脱毛したいと思う方が多いと思いますが、
産後半年から一年程度でもとに戻ると言われていますので、あまり気にしないで待ちましょう。

もし、その後も毛量が多い、ムダ毛が増えたと感じるようならば、
もともとそれくらいの毛量があったということです。

 

ストレスも生理再開が遅れる原因?

女性の体は繊細にできています。
出産の有無も関係なく普段生理がきているときも、ストレスによって生理が早くなったり、
遅くなったり、酷いときには止まってしまったり
…なんて経験が、皆さんあるのではないでしょうか?

産後は、慣れない赤ちゃんのお世話をしたり、夜泣きでおこされてしまったりで寝不足が続いたりということがあると思います。そういうことが続くと無意識にストレスを溜め込んでしまいホルモンバランスが崩れやすくなってしまいます。そういったことも、生理再開が遅れてしまう原因になります。

また、生理が再開しないことを焦ったり、いつも以上に濃くなっている毛が気になるなど思い込みすぎもストレスに感じて更に生理が遅れてしまうこともありますので、あまり気にしないように生活してくださいね。

 

妊娠から授乳が終わるまでの間の肌の変化

妊娠してから、授乳期が終わるまで、
お母さんの身体には子どもを育てるためのたくさんの変化が起きます。子どものための変化のため、
お母さんのお肌にはどうしてもデメリットな部分もついてきてしまいます。

その中でもよく起きてしまうことが次の4つになります。

メラニン細胞が活性化され、身体にシミやそばかす、黒ずみができやすくなる 
汗をかきやすくなり、かゆみがあったり、湿疹ができやすくなる 
乾燥し、敏感肌になったり、ニキビや吹き出物ができやすくなる 
Iライン周辺の肌が充血したり、黒ずんだりする 

また、産後はなれない育児に睡眠不足なども加わり、肌の状態が悪くなりがち

その中で、脱毛をしてしまうと、肌トラブルの原因になります。
余計なトラブルを招かないためにも、肌の状態が不安定な妊娠中や授乳中の脱毛は控えましょう。

 

 

保湿することを心がけて!

妊娠してから授乳が終わるまでの期間の肌の変化を紹介しましたが、
その中でも特に気にしてほしいのがお肌の乾燥。

肌が乾燥してしまうと皮膚のバリア機能が低下してしまいます
バリア機能が低下すると、ニキビや吹き出物、湿疹があったり、かゆみが出てしまったりなど
様々なことにつながってしまいます。

肌に余計な負担がかからないようにするためには、日頃の保湿が大切になります。
お肌に潤いを持たせることは、みなさんが思ってる以上に大切なことです。

授乳期を終えて脱毛をしにいこうとおもっても、
肌の水分量が足りない乾燥肌だと、施術を断られてしまう場合もあります

今のうちから保湿することを心がけておけば安心。
日頃から肌の保湿を習慣化してみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

授乳中の脱毛は、断られる場合も多い上、効果が薄いので諦めましょう。

脱毛効果の薄い状態で脱毛するよりも、肌の状態も体調も安定してきたときに
脱毛効果の高い脱毛をしたほうが、経済的にもお得ですし、身体にも優しい!

なにより、生まれてすぐの赤ちゃんをおいて脱毛に行くのは大変です。
安全面から乳幼児はサロンやクリニックに連れて行くことはできませんし、
赤ちゃんの預け先を考えるのも大変です。

出産後はすぐに体が回復するわけではないですし、一年程度はゆっくり休んでくださいね。